金券ショップを上手につかうほどオトク〜♪ |
|
あまりなじみのない人も多い金券ショップ。
だけど、思い切って入ってみてください〜
ちょっと入りにくい雰囲気のところもあるけど、そこは勇気をもって!
図書カードやマックカードは金券ショップで買って常備してます。
|
|
 |
上手な使い方 |
|
|
旅行やレジャーに限らず、あらゆるチケットが揃うので、日常でも意外と使えます。
CDや本をよく買うなら、音楽ギフト券や図書カードで4%以上オフ。
タバコやアルコールの愛好家なら、タバコギフト券で5%オフ、
ビール券で約7%オフ。
また、バスや電車のカードは1%引きですが、よく使うならまとめ買いを!
ライフスタイルに合わせて活用すれば、年間かなりのお得になります。
|
|
 |
買い取ってもらう利用法も。 |
|
|
遠くて行けないデパートの商品券や、新聞屋さんにもらった興味のないチケットがあれば、金券ショップへ!
商品券の場合は、お中元やお歳暮時期の直前だと、
高く買い取ってもらえるので狙い目です。
文具券や図書カードなら、入学・卒業時期前がベスト。
ただし、折り目をつけたりせず、キレイな状態で保存しておくことは鉄則です。
|
|
 |
金券ショップで見つかるもの(都内の某金券ショップの場合) |
|
|
・映画券 \1,800→〜¥1,200
・都内各百貨店商品券 定価→97〜98%
・テレホンカード50度数(NTT) ¥500→¥430
・ハイウェイカード ¥10,000→¥9,800
・ナムコナンジャタウンパスポート ¥3,900→¥2,000
・東京→沖縄航空券片道 ¥31,500→¥23,550
・東京→新大阪新幹線片道(指定) ¥13,750→¥12,290 |
|
|
|
|
|
|
<< |
 |
>> |
|
|
|
|