私のなかでの捨てる基準は「2年」です。 2年使っていなかったものは、逆に考えると、「なくても過ごせる」っていうことだとおもいませんか? このルールを実践するようになってからは、2年使っていないものはゆずるか、 ヤフオクに出品しておこづかいをかせいでいます。 「2年」っていうルールを作ったら、意外とおもいきって捨てれるようになりました。
新しい通販カタログが届いたときがわたしの雑誌の捨てどきです。 カタログと一緒に雑誌も古いものから処分します。
一度中を開いちゃうと、ずーっと見てしまうので、そこはページを開かずにすぐにヒモで しばっちゃいます。
ゴミ出しの日をねらって一気に捨てています
着なくなった洋服。でも人気のあるブランド品の時には、ヤフーオークションで売っています。 ポイントは「1円でスタートすること」です♪ 旬になるちょっと前(夏物なら4月くらいに)にロゴ、前、後ろの写真をのせて出品。 子供服なら、まだ使用していないものなら1000円以上、中古でも500円前後で売れます。 リサイクルショップよりも高値で売れますので、本当にオトクです。
夫のリクエストで作った料理でも、不評だったりすると同じメニューを作ったりしませんよねー。ナンプラーなど、珍しくてでもあまり出番が少ない調味料は使い慣れていないので、 結局ムダに。エスニック料理が食べたくなったら外食!
飽きっぽい私は洋服など、着なくなったら譲るようにしています。 安いものだと捨てるしかありませんが、よいものなら譲ったり売ったりできますので、 厳選してちょっといいものを買うようにしています。 「安物買いの銭失い」にならないように・・・(^〜^)
おうちコープで食費節約!